【徹底調査】黒にんにくの成分から得られる効果とは

未分類
スポンサーリンク

どうも、三十路なのに家で一人で寝るのが寂しい、サラリーマン兼業農家のかめしめのしょーきです。

今回は、検索ワードで上位に入る”黒にんにくの効果”ってどういうものがあるのか?を知るべく、自己体験を踏まえ調査し尽くした結果を紹介していきます。

黒にんにくの成分

まず初めに、黒にんにくの成分には何があるのか?調査した結果をお伝えします。

できることなら、自分たちが栽培して作った黒にんにくを成分調査会社に依頼したかった…んですが、数万~数十万円かかることが分かったため断念。

代わりと言ってはなんですが、ネットに落ちている成分調査結果の情報を片っ端からかき集め、平均値を算出することに。

その結果がこちらになります。(便利な時代になった物です)

黒にんにくの成分表(平均値で算出)

黒にんにくの効果

黒にんにくの成分が判明したところで続いて、黒にんにくの成分表から実際の効果を紐解いていきます。

主観的な効果

成分表を事細かに読み解いて黒にんにくの効果はこんな感じ★ってやる前に、「大体の効果が知れればいいや」って方に向け、僕が感じている主観的な効果をいくつか紹介します。

成分表の情報をもとにしたデータしか興味無!って方は読み飛ばしてください。

①病弱改善

僕は自他共に認める虚弱体質でして…

少なくとも毎年2~3回は風邪で病院行ってたのにも関わらず、黒にんにくを食べ始めてここ何年間かは風邪で病院に行くことはなくなりました。

黒にんにく効果で一番大きいメリットだと思います!

②疲れにくい

平日はサラリーマンで休日は農業。

…だけじゃなく、夜はYou Tubeやブログ投稿に時間を費やす1児のパパ。(もうじき2児のパパ)

黒にんにくが無ければ、こんな生活を1〜2年ほど続けることはできなかったんじゃないかなぁ…。

③白髪が少なくなった

学生時代から白髪が目立ち、嫁からも気になるから抜いていい?と言われていた僕が、ここ数年指摘されることが無くなりました。

ただ、抜け毛が気になり高級シャンプーに変えたタイミングでもあったので、黒にんにくの効果なのかどうかは定かではないです。

④にんにくのほのかな臭い

+な効果ではなくーな効果(?)も紹介していきます。

まず1つ目は臭いでして。

黒にんにくは生にんにくと違って臭いが残りにくいってのは間違い無いんですが…

食べた直後から1時間程度は何もしない(歯磨きとか)と、やはりプ~ンと独特な臭いがします

接客業をする方は接客の直前に食べることはあまりお勧めできないほど。(どれぐらい臭うのか?は別途実験してみますので乞うご期待)

⑤(相方情報)寝る前に食べると寝れない

相方のひろやの場合、寝る前に黒にんにくを食べると、なんだか眠れなくなるとのこと。

僕は眠る前に2~3粒食べる派で、眠気に影響している感覚は無いのですが、ここは個人差が結構大きそうな箇所です。

いかがでしたでしょうか。

これらの情報はあくまで主観で科学的根拠に基づいていないですが、もっと詳しく知りたい!!って方は【恐るべし効果】黒にんにくを毎日食べ続けた結果とはも参考にしてみてください。

客観的な効果

成分表

では続いて成分表をもとにした客観的な効果を紹介します。

ただ、成分順に評価していくと24項目もあり訳分からなくなるので今回は、栄養として外から摂取する必要のある必須アミノ酸+S-アリスシステイン成分を対象としていきます。

追記:黒にんにくの必須アミノ酸含有量を調査した結果、必須アミノ酸の含有量は少なく、かつお節と一緒に食べるのがベストってことが判明しました。

「黒にんにくに必須アミノ酸少ないってことがわかってるなら、その情報はいらない」って方は、S-アリスシステインの項目のみ読んでもらい、他は読み飛ばしていただければと思います。

また、黒にんにくは1日1,2粒摂取となり、g変換で30gぐらいになるので、単位は読み替えて頂ければと思います。

S-アリスシステイン

黒にんにくのS-アリスシステイン含有量

1日当たりの摂取目安量

不明(情報無)

その他の食材の含有量例(100gあたり)

不明(恐らくにんにく特有の成分)

効果効能など

黒にんにくで一番特徴的な効果を発揮しているのがS-アリスシステイン。

日本人に馴染みにくく覚えにくい単語であるS-アリスシステインなんですが、非常に優秀な効果があるんです。

と言っても、日本語で「S-アリスシステイン 効果」としても情報が揃っていない(正確性が不明)んですが、「s-allyl-l-cysteine」にてGoogle検索して学術記事を見てみると…

ルツハイマーの予防だったりアルコール関連肝疾患の予防など、期待される効果がやまほど出てきます。(要日本語訳)

僕自身は前述の通り、疲れにくくなったり風邪で病院に行っていないなどの効果を感じているんですが、S-アリスシステインが関わっている可能性が大な気がしています…!!(不明確情報)

いずれにせよ黒にんにくの効果は、S-アリスシステインが相当キーポイントになっていることは間違いなく、解明されていないことが多い状態。って結論です。

また黒にんにくの安全性についてなんですが、にんにくを長時間加熱するだけで作れるってこともあり、食べ過ぎなければっぽど安全だろうと考えています(不明確情報)

作り方の参考記事:【豆知識】失敗しないための黒にんにく作りとは
食べる量の参考記事:【実験】1日あたりの黒にんにくの適正摂取量について

続いてからは黒にんにくの必須アミノ酸含有量を説明していきます。興味の無方は読み飛ばしてください。

リジン

黒にんにくのリジン含有量

1日当たりの摂取目安量

1,800mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量例(100gあたり)

とびうお煮干し:7,300mg
茹でささみ:2,800mg
塩サバ:2,300mg

ヒスチジン

黒にんにくのヒスチジン含有量

1日当たりの摂取目安量

600mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量例(100gあたり)

かつお節:5,600mg
焼きさんま(皮つき):1,500mg
鶏の焼きひき肉:1,100mg

フェニルアラニン

黒にんにくのフェニルアラニン含有量

1日当たりの摂取目安量

1,500mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量例(100gあたり)

かつお節:3,000mg
味付けのり:1,400mg
アンチョビ:1,200mg

ロイシン

黒にんにくのロイシン含有量

1日当たりの摂取目安量

2,340mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量例(100gあたり)

かつお節:5,900mg
味付けのり:2,500mg
うしのひき肉焼き:2,100mg

イソロイシン

黒にんにくのイソロイシン含有量

1日当たりの摂取目安量

1,200mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量例(100gあたり)

乾燥かずのこ:3,800mg
かつお節:3,500mg
塩めかじき:1,200mg

バリン

黒にんにくのバリン含有量

1日当たりの摂取目安量

1,440mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量例(100gあたり)

かつお節:4,000mg
チェダーチーズ:1,800mg
ブルーチーズ:1,400mg

トリプトファン

黒にんにくのトリプトファン含有量

1日当たりの摂取目安量

240mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量例(100gあたり)

かつお節:950mg
アンチョビ:400mg
いりごま:340mg

メチオニン

黒にんにくのメチオニン含有量

1日当たりの摂取目安量

900mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量(100gあたり)

かつお節:2,200mg
アンチョビ:800mg
焼きロース(脂身つき):730mg

スレオニン

黒にんにくのスレオニン含有量

1日当たりの摂取目安量

900mg(18歳以上&体重60kgの場合)

その他の食材の含有量(100gあたり)

かつお節:3,500mg
ろくじょう豆腐:1,500mg
干しアワビ:1,200mg

引用元:
1日当たりの摂取目安量:(厚生労働省)日本人の食事摂取基準(2020年版)を加工して作成
食材の含有量:食品成分ランキング

はいっ、黒にんにくの成分をもとにした、黒にんにくの効果を長々と説明してきましたが、いかがでしたでしょうか

黒にんにくの効果は”S-アリシステイン”が主っぽいんだなぁと思っていただければよっぽど間違いないかと思います

今後もにんにく農家として、黒にんにくのアレコレを徹底調査していくので応援のほど、よろしくお願いいたします。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました