【47都道府県の位置】大人こそ知っておきたい簡単な覚え方!

未分類
スポンサーリンク

こんにちわ!日本地図を見ても都道府県の位置が全くわからない大人だったサラリーマン兼農家のかめしめのひろやです!

あなたは日本地図をしっかりと覚えられていますか?
穴埋めの日本地図があったとして47都道府県を上から順に全て書けそうでますか?

穴埋めなんてできるわけない。何度も覚えよう覚えようとしたけど全く覚えられずに今に至ります。これは病気ですか?という大人がほとんどではないでしょうか?

でも大人になって都道府県の位置を間違えるのはかなり恥ずかしい失態。

大事な取引相手や上司との会話で間違えてしまうと信用を失いかねません!
というわけで今回は『28歳になっても都道府県は10個位しか覚えていなかった私』が『3日で47都道府県の位置を覚えた覚え方』を紹介していきたいと思います!!

①大人は都道府県の位置関係だけ覚えればいい

はい!まず日本地図の都道府県を覚えるうえで大人が目指すゴールは、都道府県の位置関係を覚えることだけです!

学生の時は、日本地図の形やら、少し離れたところに島があって~や、有名な〇〇神社があって~、なんてことまで覚えようとするかもしれませんが、そんな知識は叩き込む必要ありません!
というかそんなことまで覚えようとするから、覚えられない…。おれは病気かもしれない…。なんて事態になるんです。

大人になって都道府県の知識で恥ずかしい思いをするのってこんなシーンではないですか?

しょーき
しょーき

僕は香川県出身なんだよね~。

うどんが有名ですよね~!(あれ?位置が全くわからねぇ)

ひろや
ひろや
しょーき
しょーき

そうそう。香川にいた時は周りが海だから釣りばっかしててさ~。

あ~日本海側に沿ってますもんね!(合ってるか…!?)

ひろや
ひろや
しょーき
しょーき

え?四国だよ香川県は。

て、てへぺろ~(照)(四国…?どこだ…?)

ひろや
ひろや
しょーき
しょーき

え、、、四国はわかるよね…?

て、て、て、てへぺろ~!(照)(終わった…)

ひろや
ひろや
しょーき
しょーき

…。(この人はもうダメかもしれない)

これは私が大人になってから実際にあったやりとりです。(返事はもう少し選びましたが笑)
似たような苦い経験をされた方もいるのではないでしょうか?

上記のやり取りからわかるように、大人同士の会話の中で求められる『都道府県の知識』は都道府県の位置関係さえわかっていれば問題ないのです!

もちろん都道府県の場所以外の知識もあれば会話はスムーズにいくかもしれませんが、
位置関係以外の部分は、クイズ番組にでも出演しない限り「東京はどんな形だったでしょう?」「大阪と言えば何が名産品でしたか!?」なんて会話にはまずなりませんし、知らなくても恥はかきません!!

なので大人になってからの都道府県の覚え方は、『都道府県の位置関係』だけに集中して覚えるようにしましょう!!もちろん元から知ってる知識と関連付けて覚えるのは良い事です。あくまでむやみに覚える事を増やすのはやめましょうって話です。

ここから都道府県の位置関係の簡単な覚え方を紹介していきます!

②日本地図を描いてみる

大人の都道府県の覚え方として、最初の手順は

上の画像のように自分なりの日本地図を描いてみることです!

細かく描く必要は全くありません!ざっくりで大丈夫です!
上の画像は私が描いた絵ですが、なんなから北海道なんてただの丸でもいいんです!
今回は都道府県の位置関係を覚えるための絵なので。北海道が一番上にあることくらいは誰しも覚えているでしょう!

自分なりの日本地図を描く事で、知らない誰かが描いた日本地図とにらめっこするよりも確実に早く身に付いていきます!
あなたがパッと見て覚えやすい絵を描いてみましょう!

③地方の位置関係を覚える

続いては都道府県…ではなく、地方名とその位置関係から覚えていきます!
上の画像のように描いてみた日本地図に地方名を書き込んでみましょう!
字が汚いのはツッコまれないであげてください。自分で見て既にショックを受けています。

日本では都道府県をある程度の数ごとにまとめて〇〇地方などと呼ぶようになっています。
しかしながら都道府県が全然覚えられない!という人は、『四国地方』と言われても自分の住んでいる県よりは左側だな。程度にしか覚えていない事でしょう!

知識を定着させるには、全体像を知ったうえで細かく知っていく方がとても効果的!
地方名やその位置関係を先に覚えておけば、都道府県の位置を忘れにくくなります!飛ばさずに必ず覚えましょう!!

ちなみに画像をみてもらうとわかりますが地方名は9つしかありません!

上から順に書くと

・北海道
・東北
・関東
・中部
・関西
・中国
・四国
・九州
・沖縄

ですね!北海道は一番上、沖縄は一番下にあることはなんとなく覚えているでしょうから、実質7つの地方の位置を覚えるだけ!自分が住んでいる地域を除けば実質6つだけという!ここまでは簡単ですね。

いやここまでも全く覚えられない。絶対病気だ自分。と思う方がもしいたら、覚え方が間違っているかもしれません。慌てて詰め込んで覚えようとするのをやめて、寝る前に一回だけで良いので上から順に言えるか試してみるっていう習慣を付けると良いですよ。寝る前に覚えた事は定着しやすいので。

④地方ごとに都道府県の位置関係を覚える

都道府県の覚え方はここからが本番になってきます!!
今描いた地方ごとに、都道府県の位置関係を覚えていきます!

都道府県の位置関係を覚えるとき、各都道府県によって形が違うので「こんな形してたから真上でもあり左斜め上でもあり…」なんて覚え方をするのはものすごくもったいない!
都道府県の形の知識なんてものは人生で使うことはほとんどありません!詰め込んでもすぐに忘れてしまいます!

なので都道府県に関しては、下の画像のようにかなりざっくりとしたブロックを描いて、上だったか下だったか右だったか左だったかがわかる程度の感覚で覚えていきましょう!

東北

東北地方は都道府県が6つ!

・青森
・秋田
・岩手
・山形
・宮城
・福島

関東

関東地方は都道府県が7つ!

・群馬
・栃木
・茨城
・埼玉
・東京
・神奈川
・千葉

群馬栃木茨城の並びは間違えて記憶しちゃいがちなので要注意!

中部

中部地方は都道府県が9つも!

・福井
・石川
・富山
・新潟
・岐阜
・長野
・山梨
・愛知
・静岡

ここが最大の難所ですね!私はこの地方出身なので普通に覚えていますが、改めて見せられるとめちゃくちゃ覚えにくい地方ですね。

関西

関西地方は都道府県が7つ!

・兵庫
・京都
・滋賀
・大阪
・奈良
・三重
・和歌山

三重県が中部地方じゃないことを始めて知りました…。
東海三県なんて風に「愛知・岐阜・三重」はまとめて扱われる時もあるんですがね…。

中国

中国地方は都道府県が5つ!

・山口
・島根
・鳥取
・広島
・岡山

四国

四国地方は都道府県が4つだけ!

・愛媛
・香川
・徳島
・高知

ありがたいですね!その名のとおり4つだけ!めちゃくちゃ覚えやすい!

画像の高知県は何を考えていたんでしょうかね。

九州

九州地方は都道府県が7つ!

・長崎
・佐賀
・福岡
・熊本
・大分
・鹿児島
・宮崎

こうやって地方別で描きだしてみると自分の住んでいる地方はもちろんのこと、実家や親戚、友達がいる地方なんかも割と覚えやすいですよね!

最後に今日描きあげたこの自分なりの日本地図を自宅のトイレに張っておきましょう!
人間は何度も何度も繰り返し刷り込まれる事で記憶していきます。1回完璧に覚えたからといって思い出すことなく過ごしていれば忘れてしまいます。
トイレの壁に貼って毎日見返す事で確実に覚えている状態を維持出来ます。いつ聞かれても答えられるし思い出せる。完全に日本地図、都道府県の位置関係を覚えたぞ!と思えるまでは張っておきましょう。
大人として恥をかかない為にも是非とも実践してみてください!!

まとめ

都道府県の位置関係の覚え方、いかがでしたでしょうか!

私は今47都道府県を上から順にペラペラ言えます!
トイレに日本地図を張っておいただけで見事記憶に定着してくれています!!

トイレに張るのはちょっとと思うかもしれませんが、人間は使わない知識を本当にすぐに忘れてしまう生き物。あれ?あの都道府県どこだった?と思うたびに、あなたが描いたあなたなりの日本地図を見返してみましょう!

最後まで閲覧ありがとうございました!!

P.S.
私はこの記事を通して改めて自分の字が汚いという現実を突きつけられました…。
ペン字の練習をしようと思います…。
そしてペン字がうまくなる方法もこれまた記事にしてやるぜ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました